top of page
外で遊ぶ少年

放課後等デイサービス  
オハナ二十四軒

~放課後等デイサービスとは?~

児童福祉法に基づく福祉サービスの一つで、特別な支援が必要な小学生・中学生・高校生のお子様が利用できる通所支援サービスです。
放課後等デイサービスオハナ二十四軒では、個々に合わせた療育と、学習支援を中心に活動しています。

top_pos
木製��玩具ピラミッド

わたしたちの想い

発達に心配のあるこどもたちが「安心して過ごせる居場所」であること、「個々の発達段階や、心身の成長に合わせた細かな療育を提供できる場所」であることを、第一に考えています。

それぞれ専門のスタッフが、子どもの心身の状況を確認し、様々な視点や角度から幅広い療育を行っていきます。

保護者のニーズや悩みをヒアリングできる相談機関として、家庭に寄り添ったサポートをしていきます。

子どもたちの将来を見据えた療育情報の提供など、いずれ社会へと巣立っていくことを想定した心身のサポート、各関係機関への橋渡しを担っていきます。

about_pos

個別の療育・学習支援・連携

子ども達が安心して過ごすことができる場所を目指して

玩具トラック
ホームスクーリング
教育

ひとりひとりに合わせた個別療育

個別支援計画に基づき、個別の療育プログラムやソーシャルスキルトレーニング等を行います。ひとりひとりの「やってみたい」という気持ちを大切にし、楽しみながら取組めるように、様々療育を取り入れています。

専任講師による学習支援

経験豊富な学習専任スタッフが学校の宿題のみならず、一人一人に合ったスピードとアプローチで、学習をサポートします。学校の授業の補完として、苦手教科の克服を目指して、また将来の受験対策として。“できる”を積み重ねることで、やる気と自信を養います。
 

関係機関との連携

定期的に保護者様との面談を行い、ご家庭との連携を図ります。また、必要に応じて学校の先生や、各関係機関とも連携を図り、お子様の様子を共有していきます。

program_pos

事業所評価アンケート集計結果

支援の質の向上を図るため、厚生労働省から「放課後等デイサービスガイドライン」、および「児童発達支援ガイドライン」が策定されました。今回そのガイドラインに基づく評価を実施しましたので、公表いたします。

保護者の皆様からいただいた貴重なご意見を参考に、今後の支援に生かしていきたいと思います。(2025年3月公表)

児童発達支援等における支援プログラム

令和6年度から、児童発達支援、放課後等デイサービス及び居宅訪問型児童発達支援において、5領域との関連性を明確にした事業所等における支援の実施に関する計画(支援プログラム)の作成及びインターネットや会報等での公表が義務付けられましたので、公表いたします。(2025年3月公表)

オレンジ色の�ペイントアート

放課後デイサービス オハナ二十四軒

TEL:011-632-7000

​〒063-0801 北海道札幌市西区二十四軒1条6丁目11-23

©2024 放課後等デイサービスオハナ二十四軒。Wix.com で作成されました。

bottom of page